2年生


11月14日 1・2年合同練習

この日は新1年生と2年生で初めての合同練習を行いました。
1年時には5人しかいなかった48期2年生も今は10人にまで増えましたが、なかなか大勢でなければできない練習が経験できません。
この日は1年生の入団体験の2名を含めて、合計19人と今までで最大人数での練習ができました。
1年生コーチからのリクエストで、テーマは『運ぶ』。ウォームアップでは2年生がよくやる『川渡り』で鬼に捕まらないよう自分の体を村まで運ぶ遊びをやり、体も心(やる気)も温めました。
準備体操、体幹トレーニング、ドリブル練習を挟み、『川渡り』(ドリブル版)で練習の成果を試しました。いつもは鬼(DF)は1列ですが、この日は大勢での練習なので、アレンジして鬼(DF)を2列にすることで2年生にも新しい刺激を与えられました。
選手のみんなは練習だと思っていないかもしれませんが、遊びの中で、相手の位置や視線を見ながら、スペースを見つけ、自分でドリブルで進むべき道を見つけ、自分で決断してトップスピードのドリブルにチャレンジして行くと、とてもサッカーにおいて大事で、高度な事をコーチが具体的に教えなくても子供たちは自らこなしていました。
子供たちってすごいなあと思うのと同時に、『遊び』ってやらされるのではなく、楽しくて子供たちが主体的に行動するので大事だなと改めて思いました。低学年では有効に『遊び』を取り入れつつ、サッカーの成長につなげていきたいと思っています。
後輩と一緒にやる事で、2年生のみんなはいつもよりしっかりとお兄さん、お姉さんに見えました。
違う学年と一緒にやる事は、選手たちにも色々と良い刺激になります。またやりましょう。

~10月31日の練習&交流戦~

この日は午後に練習試合に誘われている事、最近の試合では何とかゴール前まで行けてもシュートが決まらない事から午前中はインステップキックをテーマとした練習にしました。インステップキックを48期に初めて指導し、止まったボールを蹴ったり、コントロールしたボールを蹴ったり、ドリブルしながら蹴ったりと沢山キックやシュートの練習をしました。

その成果なのか嬉しい事に午後の練習試合では今までで一番多くのゴールが生まれました。試合でゴールする事の喜びを経験して、積み重ねて、更なる成長に欲を持って欲しいものです。

試合の合間では、初めて戦術ボードを使って自分達だけでのミーティングも上手にできました。成長してできることも増えています。

午前の練習後はみんなで昼食をとり、遠征まで学校で休憩をさせましたが、待ちきれず楽しそうに走り回っていました。そのような活動からもチームメイトと仲を深めて、チームワークを高めてくれたら良いなあと思います。

2年生はまだまだ競争しながら一緒に楽しむ仲間を随時募集しています!

体験はお問い合わせください。


~9月26日の練習~

朝は雨が降っていましたが、アプリの天気予報では曇り。中止にせず集合しましたが、雨が止まないので、少しだけ練習して早めに終わりにしようねと選手に話しましたが、みんなはいつもよりテンション高くやる気満々。
連休中に大会で大敗したショックは全く見られず、一生懸命練習しました。みんなの成長信じてるよ!少しずつ勝利をつかめるよう練習していこう!!
練習後もやる気満々で、人数足りない分は1番ベテランのコーチを仲間に誘い自分達の帽子でゴールを作りゲームをしてました(^_^;)


~9月13日の練習~

2年生は感染症予防対策の活動自粛で、6月の再開から活動スタートで3ヶ月と少しが経ちました。
練習では1年の時から順番に日替わりキャプテンをやってもらい選手同士で教えあいながら準備体操をやってもらっています。2年生になって入った子も4人いますが、気づいたら子供達だけでできるようになっていました。成長しているのですね。
今は遊びのようなある練習を通して、目的を達成するにはどんな事が大事か?どんな事がサッカーと共通する事か?考えながら楽しく真剣に練習しています。
部員も増えて来て練習でできる事も増えてきました。まだまだ部員を募集してています。体験に来てください。2年コーチ
(何人かが手を挙げている写真は何をしているかわかりますか?正解はフロッグスクワットというトレーニングです。ふざけているのではなく、皆んなキツくて笑っています。)


1年生時の様子


~親子サッカー大会(11月17日)

 初めての親子サッカー大会でした。

 お父さん、お母さんには子供とのフットサルでみんなの成長を感じてもらうと共に、子供達が頑張っているのは足でボールを扱う難しくて、楽しいスポーツだという事を体験してもらいました。
 選手達の様々な競技、リフティング大会の後は保護者お手製の豚汁で栄養補給です。
 また1年しっかり練習して、ご飯を食べて、来年の記録が大きく伸びる事を楽しみにしています。例年より気温も温かく、親子で笑顔あふれる楽しいイベントでした。


~練習の様子

4月より1年生・園児の活動がスタートしました。
入学したばかりで、環境も変わり子供達も大変でしょうが、

毎回練習を楽しみに来てくれて、みんな目をキラキラ輝かせながら楽しんでいます。
どんなサッカー選手になるか楽しみです。


~1年生担当コーチからのメッセージ

 昨年度は6年生を担当していましたが、3、4年生から入団する子も多く、体を上手に使えない子が増えているなあと感じました。原因の一つに最近の子の外遊びの少なさがあるかと思います。毎朝ニュースで見る高齢者ドライバーの事故や不審者の事件など低学年だと安全に、安心して子供だけで遊ばせられない社会環境にも原因があるかと思います。

 

 48期生は6年生までの成長のスケジュールを考えて、1年生のうちは校庭という安全な環境で、練習にサッカーのスキルに必要な要素のある遊びを取り入れて子供の運動能力を刺激し、サッカーの活動を楽しむと共に小さな達成感をたくさん経験しながら、遊びながらサッカーのスキルを身につけさせたいと考えています。また、楽しく一生懸命に遊ぶ事で頑張る事や自ら考える力もつけさせたり、仲間と遊ぶ事で社会性も身につけていってほしいと思います。

 

 こういったスキルを低学年の活動で育みながら、それをもとにみんなの成長度合いを見ながら、サッカーの専門的な事に取り組んでいきたいと思います。

 6年間の2FCの活動を通して、サッカーだけが上手くなるのではなく、人間力も育って卒団してほしいと考えています。

 サッカーをやりたいなあというお子さんがいたら迷わず1年生からの入団をおすすめいたします。


入ろうかと迷ったらいつでも1年生の体験に来てください。お待ちしております!
(学校行事で活動時間の変更や校庭以外の活動もあるので、体験を希望される方は、事前にお問い合わせください。校庭での参加は随時参加可能です。)

 

担当コーチ:鈴木